今月にEC-CUBEが3.0.14にバージョンアップされました。
基本的にはバグフィックスですので、余裕があればバージョンアップもしたほうがいいかと思います。

2系や3系のEC-CUBEを最新4.1系や4.2系、2.17にバージョンアップ
弊社サービスはEC-CBUEバージョンアップ・アップグレード専門サービスで、EC-CUBE2.4系、2.11系、2.12系をおつかたいのEC-CUBEショップ様のEC-CUBEのデータとデザインを新しいEC-CUBEにバージョンアップする代行サービスです。
これらのデータはカスタマイズの有無、商品については規格を使っているかどうか、またそれぞれの件数でお見積もりが変動いたしますが、小さなショップ様でカスタマイズされていない場合はかなりの低コストで移行代行しています。
3000件や10000件などになってくると少しコストが上がってきます。
また規格を複雑に使っている場合はどのバージョンからアップグレードするかによってコスト面が変わってくるのでその辺りはショップ様ここの状況を確認しお見積もりしていきます。
デザインは現行ショップを維持したままアップグレードしたいか、一部あるいは完全リニューアルしたいかでお見積もり変わってきます。
現行のデザインからレスポンシブデザインになど幅広い要望にお応えしてお作りいたします。
2.12系と2.13系など構造が近いバージョンのアップグレードであれば、データ移行もデザイン移行も比較的しやすいため、この場合も低コストでのお見積もりになる可能性高いです。
何れにしても、他の会社では50万や100万とお見積もりされた場合まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
コストダウンしたお見積もりでバージョンアップ対応痛いsます。
EC-CUBEをレスポンシブデザインにしたい場合、EC-CUBEのバージョンによって対応検討する必要があります。2.4系など古いEC-CUBEやろうと思えば可能ですが、一からテンプレートをレスポンシブで作り直す必要あるため、高くなってしまいます。
もし弊社にて対応する場合は、2.13.5にして、弊社で用意のあるテンプレートで作ると何十万円とコストをかけなくても、対応可能です。その場合現行のデザインを踏襲しつつレスポンシブにするか、プチリニューアルで少しニュアウンスを変えたりと検討いただき構築いたします。
もう一つはEC-CUBE3のデフォルトテンプレートがBootstrapを使ったレスポンシブデザインなのでこれを直接いじってカスタマイズすることも可能です。